乳がん告知はスタートライン

切ってしまえば終わりだと軽く考えていた乳がん。乳がん告知はスタートラインにたったにすぎない。その後再発、再々発。ただいまホルモン療法継続中。治療のこと、お金のこと、気の持ち方で大きく変われることなど、私なりに体験したことを書いていくブログです。

医療保険は本当に必要か?悩んだ末にやめることを決めた理由

私は10年間で3度、乳がんの手術をした。
3度目の手術から丸5年を迎えようとしている。

病歴がある私に医療保険は本当に必要だろうかと考えてみた。

 

本当に助かった県民共済

月額2000円の県民共済にお守り程度の気持ちで加入していた。
年に一度の割戻金(30%くらい)もあるし、負担にもならない代わりに、あてにもしていなかった。
不況で売り上げの伸びない私は、いろいろ入っていた生命保険などを解約し、乳がんの告知を受けたときに残っていたのは「県民共済」のみだった。

1回目給付金

入院給付金は確か日額2500円だったと思う。
早々に退院した。あてにはしていなかった「県民共済」であったが、給付の申請をしてみると、25万円の振り込みがあった。
びっくりした。手術給付金が20万円ついていて、入院すれば3万円給付される。

入院費と退院後の放射線治療費の足しになったことでとてもありがたかったことを覚えている。

 

2回目給付金

二度目の入院は2週間になったが、25万円の給付がわかっていたので、少し安心できた。
その後の抗がん剤治療費はまだ仕事をしていたためになんとかできるという自信もあった。


3回目給付金

当時62歳になっていた私は、県民共済の給付額が少なくなることは分かっていた。
術後は抗がん剤+放射線治療を受けることが決まっていた。

治療費はどうしよう。
まだ仕事はできる。今回まではまだ頑張れると思った。

県民共済からの給付金は60歳を超えたために12万円だった。

それでも月額2000円の支払い(30%前後の割戻金あり)で給付金がもらえることには安心感が持てていた。


県民共済からの終了のお知らせ

「64歳で終了になります」
本当にびっくりした。一足先に65歳になった夫はそのまま「熟年コース」に移行していたために、私もそのまま移行するものだと思っていた。
県民共済に電話をすると、私の入っていたのは64歳で終了するコースだったのだ。
当然、病歴のある私は65歳からの熟年コースには加入できない。


私はがん保険には入ることができない

54歳の時に乳がんになった私は、入ることのできる「ガン保険」はあるだろうかと探してみたことがあった。
「薬を止めてから5年後から加入できます」ということだった。

私は術後5年間はアリミデックスという薬を飲み続けることになる。それから5年後となると、64歳だ。
もう、がん保険の加入は無理だと思った。

私は2度も再発しているせいか、今の薬は10年間飲むように言われている。
保険会社も乳がんだといまは薬を止めてから10年後に加入可能になっている。
このまま再発がなければ72歳まで薬を飲み続け、82歳でがん保険加入の資格を得ることが出来るということになる。


私の入ることのできる医療保険はどれ?

無保険になる不安から、私はいま入ることのできる医療保険を探した。インターネットで探し、資料を請求するが、見方がわからない。あいまいなまま加入し、いざ入院となったときに給付金が支払われないなどということになりたくはない。

「保険の窓口」に連絡を入れて予約をとった。


私たちの時代は、●●生命の担当者が、自社の保険の中から選んでくれていた。他社にいいものがあってもそれは教えてくれない。結局、いいなりで保険に入っていた気がする。

それに比べ、「保険の窓口」などは多くの保険会社からいま私の必要なものを探してくれるのだ。

結局、いまの私が加入できる医療保険は42社中、2社だけだった。
当然、年齢もあがっているし、病歴もある。
もう2年経ったら、年齢は上がっていてももう少し安く入ることのできる保険があるという。
つまり、術後5年が経過したらということである。薬の服用有無は関係ないようだ。

無保険時期を回避するために、私はいま入ることのできる42社中2社の中の医療保険に入ることにした。


今加入している医療保険とは?

いま、高齢者向けに「持病があっても入れます」というコマーシャルをたくさん見るが、実際にはものすごく高い保険料になってしまう。

私が入った保険は「無配当引受基準緩和型新医療保険(返戻金なし型」)というものになる。

月額は 4927円(年59124円)

入院給付金 1日   3000円
入院を開始したとき 30000円
手術        15000円
放射線治療     15000円


今年の10月になれば、他社でもう少し緩和された保険が4000円を切る金額で加入できる予定。


加入してから、18ヶ月が経った。88686円払ったことになる。


医療保険を解約する?

今年の10月でもう少し条件が緩和された保険に加入することができるようになる。
10月の検診で異常がなければ、保険の解約を考えてみようかなと思っている。

62歳で3度目の手術、抗がん剤、放射線を受けるときに決めたことがある。

まだ体力があるから、まだ仕事があるから今回はフルコースで行こうと。
実際に、手術は大丈夫であったが、抗がん剤と放射線は再発を防ぐことを最優先に結構きつい治療となった。
次はもう受けない!

結局、抗がん剤と放射線の後遺症は3年以上続いた。
命だけが助かる治療はもうしたくないと私は思っている。


いずれ働くことが出来なくなっても保険料の支払いは続く。
国民年金のみの私には保険料の負担は大きい。

おわりに

先日、「60歳すぎたら やめて幸せになれる100のこと」という本を買った。

60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと (TJMOOK)


結構、大胆なことが書いてある。

20年前、「お葬式はいらない、お墓はいらない」と言って、息子から怒られたことがある。
私が20年くらい前に言っていた非常識がいまでは当たり前になってきているのだろうか。
コロナ禍で大きく変わってきたことも事実である。

その中に、「老後の不安に付け込む保険はやめる」というのがあった。
42社中2社のみ加入を許されるというような状況で、割高な保険料、手薄い給付金のために、万が一を考えて保険料を払い続けるかを10月までにもう一度考えてみたいと思う。

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

 ポチっと押していただけると励みになります。

 にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

乳がん術後4年8ヶ月 担当医転院についていくべきだったか?

私は2012年56歳で乳がんになった。

ステージⅡB
1年8ヶ月後に再発、58歳の時だった。
3年8ヶ月後に再々発、61歳の時だった。

いま、4年8ヶ月が経過している。66歳である。

3ヶ月ごとの検診を受けているが、いまのところ再発・転移は認められない。

最初の手術から10年が経った。

担当医の変更について書いてみる

6年間診てもらっていた担当医が転院することになったが、考えた末に現病院に残ることにした。

 

www.fine-happiness.com

3年前に担当医が転院されることになった。

ついて行くか、残るかで悩んだが私はついていかなかった。
理由は、3つ
1.転勤先の病院は私立の病院である
2.先生の年齢的に次の再発の時、執刀医は担当医ではない
3.他の病気やケガの治療は現病院で治療をしてもらいたい

1.転勤先の病院は私立の病院である

 私の掛かっている現病院は「医療生活協同組合」の病院だ。がん保険に入っていない私にとっては治療費の面で私立の病院には不安がある。

2.先生の年齢的に次の再発の時、執刀医は担当医ではない

 3度の手術を執刀してくださった先生も高齢で次回再発の時には、手術は別の病院を紹介され、自宅より離れた病院にいくことになる。
 現病院が私にとっては便利であるからだ。

3.他の病気やケガの治療も現病院で治療をしてもらいたい

 家から10分の位置にある。いまは乳腺科のみだが、今後病気になったときにすべての治療を1つの病院で診てもらいたいと思ったからだ。

 

現病院に残った結果

以前の担当医は常勤であったため、いつでも連絡を取ることが出来、6年間診てもらっていた。

担当医がころころ変わると私の治療歴が把握されていない。

3年間で担当医が5回変わった。

他の病院から来られる先生で、1年くらいで異動になる。
私は3ヶ月に1度の検診なので2~4回で担当医が変わったことになる。

血液検査やCT、エコーなどの結果の説明はしてもらえるが、私の治療歴を全部目を通してもらっているわけではなく、当日の検査結果の説明に留まる感じがする。
私の治療歴を全部把握するなどそんな時間は先生にもない。

「私は3度手術をしています」と私が言わなければ把握してもらえていないことがわかった。
「抗がん剤は2回です」「放射線は2回です」

当日の検査結果で判断される
 数値が異常でなければ問題なしとされる。
 この4年8ヶ月はそうして問題なしできている。
 しかし、2度目も3度目も触診の時に手が滑ったことで偶然に見つかっている。
 そこで過去の画像を遡って何か月か前の検診のときにすでに再発があったことがわかった。
 それは6年間ずっと同じ担当医だったからだと思っている。

 今までは何も言わなくても分かってもらえていたが、いまは分かってもらっていないと思うことにして、こちらから質問や要求を出すことにした。
 なぜ保湿剤が欲しいのか。
  放射線を2度照射しているので、胸の皮ふがとても薄く、湿疹になりやすいからである。
  これも「保湿剤を出してください」と言って初めて理解してもらえる。
  短い診察時間を無駄にしないように、あらかじめ質問を用意して診察を受けるようにしている。

  来月また先生が変わる。
  また一からだ。

どちらが正解だったのか

 やはり、信頼できる担当医だったので、ついて行くべきだったと思う。
 時間が取れる人や経済的に問題がなければ、同じ先生に継続して診てもらうのがベストだと思う。

 私の場合、仕事を休むわけにもいかず、経済的な問題も考えれば、離れた病院に転院された担当医についていくことができなかった。

おわりに

 3度目の手術から4年8ヶ月が過ぎた。
 今回は担当医が変わったことについて書いてみた。
 
 4年8ヶ月、再発しなかったのは、初めてだ。
 最初の手術から10年が過ぎた。しかし、2度も再発していることから、まだまだ検診は続く。

 ただ、「再発するのでは?」と不安ばかりで毎日を過ごすよりも、私のように仕事に追われ、毎日を楽しく過ごすほうが精神的にも肉体的にもいいと私は思っている。

先日、同じ担当医だった友人とスーパーでばったり出会った。
担当医についていかずに現病院に残った友人である。

「また先生が変わるね」
「私マーカー値がどんどん高くなっているから、おそらく再発よ」

「スーパーの真ん中で大声で話す話じゃないよね」といいながら別れた。

たとえ彼女が再発であっても私は心配していない。

何故なら私たちは「明るい乳がん患者」なのだから。

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

 ポチっと押していただけると励みになります。

 にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

ミラブルplusを使ったら髪の毛が生えてきた

私は3度の乳がんの手術をしている。そのうち2回は抗がん剤治療をしたために、全身脱毛も2回経験している。

初めての脱毛は58歳の時、2度目は62歳の時だった。(現在65歳)
今回は、湿疹の改善のために購入したミラブルplusが髪の毛にも効果があったことを書いてみる。


ミラブルplusを使い始めて8ヶ月が経った今

前回半年の報告をしている。

www.fine-happiness.com

予想外の美肌と美髪のおまけ

使い始めて半年が経ったころ、第一目的の湿疹やかぶれが治っていたことは報告した。
予想外だったのは、顔の皮膚が柔らかくなったことと、周りから「髪の毛がフワッとしてる」と言われたし、自分でもそう思っていた。

美髪とは、髪が美しくなることだと思っていた。

2度目の脱毛後、生えてきたのは細くてべったんこの髪だった

もともと髪の毛は太くて多いほうだった。1度目は抗がん剤終了後半年でカツラも脱ぎ、ベリーショートではあったが、何の違和感もなかった。

2度目は、生えてはきたが、髪の毛が細い。分け目も幅が広くなる。
真後ろからみればまだ耐えられるけれど、頭頂部のハゲっぷりは耐えられなかった。

両サイドはМ字に禿げあがっていた。
美容院では「ちゃんと生えていますよ」と言ってもらえるのだけれど、周りが生えている分、頭頂部が気になり、カツラを脱ぐ勇気がなかった。結局、2年間カツラを被り続けた。

 

f:id:happiness4970:20210712163842j:plain

f:id:happiness4970:20210712163702j:plain

真後ろから見ればなんとかOK 頭頂部からはNG


ミラブルplusを使い続けていたら髪の毛が生えてきた?

半年報告の時は「フワッとしてきた」印象だけだった。
1ヶ月くらい前、前髪を上げて鏡を見たら、生え際周りに毛が残って見える。1センチくらいの長さである。

2週間前に美容院に行ったばかりだ。
長い前髪はちゃんとそろえてカットしてもらっている。
私は、切れ毛だと思っていた。毛が切れるほどのことはしていないのにと思っていた。

生え際が1センチくらい下がっている

昨日、もう一度前髪を上げて鏡を見た。
私の額は「富士額」だ。前髪を上げるときれいにラインがでるはずだが、1センチくらい生え際が下がっている。
1カ月くらい前に切れ毛だと思っていた1センチくらいの髪の毛は2センチくらいに伸びている。
よく見るとМ字に剥げていた両側も髪の毛が生えてきている。

f:id:happiness4970:20210712164502j:plain

もとのラインから1センチほど下に毛が生え始めている

使ったのはミラブルplusだけ

薄毛が気にはなっていたが、何の対策も取っていない。
シャンプーは普通のものだし、育毛剤なども使っていない。
考えられるのは、ミラブルplusを8ヶ月使っただけである。

CMで話題沸騰【ミラブル】

薄毛の原因は

水道水の塩素が髪に悪影響
頭皮が不衛生
頭皮の乾燥
血行不良
シャンプーが原因

ウルトラファインバブルは

皮脂を全て洗い流さず、必要な皮脂は残す
シャンプー不要
保湿効果を高める
力強いストレート水流
水道水の塩素除去

私の洗髪のやり方は

お風呂を使うのは私1人である。
浴槽に半身浴程度のお湯を張る。
浴槽に入って、頭からストレート水流やウルトラファインバブルを浴びる。

これをやり始めて気づいたことは、湯舟に脂の膜のようなものが浮く。
これは汚れか? と思いながらもそれを続けた。(一人だからできること)
(写真を撮ろうとしたが、うまく油膜のようなものが撮れない。上手に取れたらアップします)
その後、洗い場でシャンプー・洗顔。体には石鹸は使わないルールにしている。(湿疹改善のため)

湯舟の中でシャワーしたので、油膜に気づいたが、洗い場だったら気づいていない。

 

確信した。この油膜(汚れ)を取るから髪の毛が生えてきたのだと。

今までは洗髪は、シャンプーで洗い、頭頂部からシャワーを掛けて流していた。
つまり、生え際は頭頂部から流れてくるシャワーでシャンプーを流していたことになる。

しかし、ミラブルplusを使うようになってからは、洗顔するときに顔に向かってウルトラファインバブルを浴びせる。
当然、生え際にもウルトラファインバブルが掛かっている。
洗顔のつもりが、生え際にもしっかりとウルトラファインバブルを浴びせていたことになっていたのだと思った。

おわりに

ミラブルplusをネットで検索すると、確かに「ミラブルplusで髪が生えるか?」とか「薄毛にいい」とか書いてある。

確かに髪の毛は額周りだけでなく生えてきている気がする。

想定外のおまけであったが、私の過去の記事でも「薄毛」も気にしている。

一番私の気にしていた「湿疹・かぶれ」はミラブルplusのお陰でいまも落ち着いている。

湯舟の汚れ具合が確認できるような写真を撮ることができたら追加でアップする予定。

ミラブルplus正規代理店

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

 ポチっと押していただけると励みになります。

 にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

 

 

2度の放射線照射後のかぶれや湿疹にミラブルplusを半年使った結果

私は3度の乳がん手術で2度の抗がん剤治療と放射線治療をした。
放射線治療を始めるに当たって、医師から「やらない選択もある」と言われた。それは皮膚のダメージが大きいという意味だった。

げっ30回も!? QOLを考えた大きな決断。2度目の放射線治療開始。 - 乳がん告知はスタートライン

ミラブルplusを使用して半年が経ったいまの感想を書いてみようと思う。

術後、抗がん剤と放射線治療をして3年が経過した胸の湿疹は?
2年目くらいから、放射線照射部位はもちろん、全身にかぶれや湿疹ができるようになった。

 

www.fine-happiness.com

 

ミラブルplus(シャワーヘッド)を検討する

テレビのCMで知ってはいた。

髪の毛にいいとかファンデーションの汚れが落ちるとか、美肌になる、そういうイメージを持っていた。

少し興味があったのでネットで検索したことがある。

値段も高いし、購入はしなかった。

車で移動中、ラジオショッピングでシャワーヘッドを説明していた。 説明の中で体中を洗う説明があり、そこで初めて「湿疹ができている身体に使ったらいいのではないか?」とピンときた。

値段は1万3000円くらいだったと記憶している。

「これなら買える」と思った。

しかし、今回の私の目的は「湿疹・かぶれの解消」だ。 中途半端なものは買いたくないと思った。

真夏でも放射線を照射した左右の胸周りは汗腺がやられてしまって、汗もでない。年中カサカサ状態だった。

カサカサ状態のところに下着で擦れると、そこがかぶれたり湿疹になっていた。下着も綿100%のものに変えたりと、この状態が続くのかと憂鬱になっていた。私の皮膚は夏が最悪のコンディションだった気がする。

もう一度ミラブルplusのサイトを検索してみた。
44,990円。「高い!」

中途半端なものや類似品、非正規の「横流し品」は購入したくない。

ミラブルplus正規代理店

ミラブルplusの購入を決めた理由は

今回購入の目的は「湿疹・かぶれ」を治すことである。美容目的ではない。

ミラブルかミラブルplusにするか迷ったが、トルネードスティック(塩素除去フィルター)がついているミラブルplusに決めた。(ミラブルでも別途購入でトルネードスティックは取付可能)

        • 期待外れでも、今年頑張った私のご褒美にという自分への言い訳
        • 正規品で試してみたかった。
        • 「30日間返金保証」がついている。

届いてから取り付けまでは簡単だった

          1. 正規品である証明の保証書(シリアルナンバー)の確認をした。
          2. 元のシャワーヘッドをくるくる回して外した。
          3. ミラブルplusの本体にトルネードステック(塩素除去機能付きカートリッジ)を取り付け、ホースと接続する。

簡単だった。

ミラブルplusを使ってみた

使い始めたのが11月、寒い時期。説明書にも書いてあるように、ウルトラファインバブルにすると、体感温度が低下する。細かい霧のようなミストを浴びると寒かった。
そこで考えたのが、浴槽の中で使うこと。

          1. お風呂を使用するのは私一人なので、まず湯舟に少しお湯を張る。(半身浴程度の量)
          2. ミラブルplusのシャワーを頭から浴びる。次は顔。胸辺りまでが湯舟の中で。
          3. 洗い場でシャンプーをし、洗顔、体を洗う。
          4. そして最後に全身にウルトラファインミストを浴びて終わり。

ミラブルplusを半年使用しつづけた結果は

          • 気がついたらこの冬は湿疹が出なかった。ミラブルplusを購入したのは11月。その年の夏がピークで湿疹に悩まされ、ミラブルplusの購入を決めた。
          • 気づけば湿疹・かぶれから解消されていた。乾燥してカサカサはしているが、ステロイド入りの塗り薬を使わなくても済む状態になっていた。
          • ミラブルplusを購入する目的は達成されたと思っている。

石鹸は使わずにミラブルplusのシャワーだけというルールにした

頭髪用のシャンプーと洗顔せっけんは使うけれど、体には石鹸は使わないルールにした。
湿疹やかぶれている時は、ベビーソープやアトピー性皮膚炎のための石鹸などを使っていたが、油性マジックでも落とせるミラブルplusならば、石鹸はいらないのではないか思った。

私は、「左腋窩リンパ節郭清」をしている。右側は手を上げると腋をきれいに洗えるのだが、左腋は手を上げても、くぼみや骨や筋などにあたり洗いにくかった。
鏡でみると(いままで見たことはなかった)くぼみの奥あたりに「いちご鼻」のように黒い点々が見える。
左腋に向かってウルトラファインミストを浴びせた。
左腋に汚れが溜まっていたのを確認してからは、毎日続けた。
気がついた時には黒い点々はなくなり、きれいになっている。毛穴の汚れがきれいになったのだと思った。
石鹸で毎日洗っていたときよりも、石鹸なしでウルトラファインミストだけできれいになっていることが立証された。

油性マジックを落とすので肌の油分を落とすのではないかという不安もあったが、「必要な油分は残し汚れだけを落とす」そうだ。

あとで知ったのだが、「メーカーの社長は7年以上も石鹸を使わずウルトラファインミストだけで洗っている」そうだ。


ミラブルplusを使ってよかったこと

もともと三日坊主の私である。
いいものだと思って購入しても、そこで安心してしまい使わないことが多い。

          • お風呂から上がると湿疹・かぶれに塗る病院から処方された保湿クリーム
          • その他全身に塗る保湿用ボディクリーム など。

毎日塗ればいいのは分かっていても、ピーク時を過ぎれば、毎日はおっくうになり、そのままパジャマを着てしまう。

気が付けば冬は乗り越え、今は5月の半ばになっている。

今年の冬は湿疹・かぶれが出なかった。しかし、保湿剤を塗らないと、そこがカピカピになって、湿疹になってしまう。
3ヶ月に一度の検診で大量に処方される保湿剤が、今は大量に残っている。
それなのに、湿疹・かぶれは出なかった。
ミラブルplusの効果ではないかと思う。

ミラブルplusを使って想定外のおまけ

普通の人は美髪と美肌(顔)を目的に購入されるのだと思う。
私の目的は「体の湿疹・かぶれ」を治すことだった。

最近「髪の毛がきれいよね」と言われるようになった。
私は抗がん剤の副作用で脱毛している。1回目の抗がん剤の時には1年後にはカツラを脱ぎ普通の髪の毛に戻った。
2回目の脱毛は年齢的にも60歳を超えていたためか、カツラを脱ぐまでに2年掛かった。
髪の毛は生えてきたものの、1本1本が細くなっている。
それがミラブルplusを使い始めて、「髪の毛がきれい」「フワッとしてきた」と人から言われる。(私がミラブルplusを使用していることは知らない)

顔の皮膚が柔らかくなった。しっとりしている(私の感想)。
65歳になった私は相応に老化し、気になる化粧品にも手を出す。
しかし、三日坊主である。使い切ることなくそのままになっていることが多い。
しかし、乾燥肌の私は普通冬場は顔もカピカピになり、お手入れとはいかないまでも、化粧水に乳液くらいはつけなければ朝はバリバリである。

面倒くさがりの私はこの冬、お風呂から上がったら化粧水をつけ、なぜかそのまま寝ることも多かった。(カピカピになっていないからクリーム塗るのを忘れてた)
ところが朝でもしっとりしていることに、いまこの記事を書きながら思い出した。
この冬、化粧品を買い足していないことに気づいた。

ミラブルplusは保湿効果が持続するようだ。
最低でも肌水分量が8%アップするらしい。

私にとってはこの2つは美髪・美肌を求めてミラブルplusを購入してはいなかっただけに、嬉しいおまけだった。

ミラブルplusの残念なところ

          • 値段が高い 体の保湿クリームや顔用の化粧品のコストが減っているので 〇
          • ランニングコストがかかる(トルネードステック) 塩素除去フィルターがついているから、私にとって効果が出たと思うことにして 〇
          • 値段の割に本体がちゃっちい 正直残念。入っている箱は立派すぎる。ウルトラファインミストを出すところにコストが掛かって、外観にコストが掛けられなかったのかと思いたいが、やはり残念。 ×
          • ヘッドの角度 使いにくい角度。動くようになればベストだが、値段がもっと高くなる? △
          • シャンプーなどがついていると持ち手が滑る。(滑り止めを巻こうかと検討中 ここは、やはり滑らない工夫が欲しい。石鹸を使うことが前提だから。 ×
          • 手元に止水弁がついていない(市販のストップシャワーアダプターがある) 普通のシャワーより、幅広に水がでているので、いちいち元栓で止めるのが面倒。市販のアダプターを付けるともっと柄が長くなってしまう。 ×
          • 持ち手が長すぎる シャワーフックに掛けて使うよりは、手持ちで使うことで作ってあるのなら長くても仕方ない。 △

 元のシャワーヘッドの持ち手が短かった。ミラブルplusは持ち手が長いのでシャワーフックに掛けると位置がかなり高くなる。
 賃貸のため、穴があけられないので、吸盤式のシャワーフックを購入して、ちょうどいい位置に貼り付けたが、フックから上が長いため重心が高くなり、安定せずに剥がれ落ちてしまう。
 そのため、今はミラブルplusの首の部分にS字フックを引っ掛けて吊り下げて使用中

おわりに

確かに高いので、購入前に考えたが、私はこの半年、ミラブルplusを使ってみて、よかったと思う。

私の性格の三日坊主だ。
毎日、階段を登らなければならなくなったことで、抗がん剤で落ちた筋肉がついてきた経験がある。

 

www.fine-happiness.com

 今回もお風呂は毎日入るので、蛇口をひねれば化粧水が出て来ていたというように、無意識のうちに保湿していたのだと思った。

 

 いつもお読みいただきありがとうございます。

 ポチっと押していただけると励みになります。

 にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

掃除はルンバ(自走式掃除機)を使ってリンパ浮腫悪化予防

私は、3度の乳がん手術をしている。

2012年、左右両方に乳がんが見つかり、温存術で手術をした。術後、放射線治療

2014年、左腋窩リンパ節郭清の手術。術後、抗がん剤治療。

2017年、左胸側部に乳がん再発、左胸に皮膚がん。術後、抗がん剤放射線治療

最後の放射線治療が終了して3年が経とうとしている。
今は、3か月ごとの検診とアリデミックス(ホルモン剤)の服用中。

 

 リンパ浮腫を発症した原因は掃除だった

2014年左腋のリンパ節郭清後、左利きの私はどうしても左手に力を入れてしまう。
術後4ヶ月が経ったころ、部屋の掃除を一生懸命したところ、リンパ浮腫になってしまった。
雑巾がけを左手でやってしまったからだ。

その後も左手を前後、左右に移動させるような作業を続けると、左腕が腫れてくることがわかってきた。

掃除機の柄の部分を持って前後に動かす動作や、雑巾がけの左右・前後に動かす動作をしたときだ。

かといって、掃除機を掛けないわけにもいかない。

 

ルンバ(自走式掃除機)は以前より持っていた

私は15年くらい前からルンバは持っていた。私がルンバを購入したのは掃除機としての機能には全く期待はしておらず、動き回るロボットという感覚で購入した。

しかし、ルンバ(自走式掃除機)は予想をはるかに超えて掃除機として役に立ってくれていた。しかし、当時は「掃除機もかけない主婦」と思われたくなくて、私のペットという扱いであった。ルンバは動き回るが、掃除機も手動で掛けていた。

 

リンパ浮腫発症後は3台のルンバで対応中

リンパ浮腫発症以来、掃除はルンバに任せることにした。

自宅と、仕事場2か所はすべてルンバが掃除をしてくれている。

ルンバのお陰で、リンパ浮腫の悪化を予防できていると私は思っている。

 

ルンバ(自走式掃除機)の残念なところ

私はいままでルンバを3台購入(仕事場用も含めて)してきたが、上位機種は私には必要ないと思った。

値段も安くはない。上位機種を購入しても機能を全部使い切ることができないと分かったからだ。

狭い私の自宅や仕事場は広いフロアではない。床のあちこちにモノを置いている。その位置が定まってもいない。私の場合、一回の起動で全室を掃除して回るというのは無理だからだ。

1室、1室、手で運び起動させているからだ。

最初のルンバのホームステーションはしっかりとしていたために、ルンバが自動でステーションに戻っていた。

しかし、2、3台目のホームステーションはチャッチイ。ルンバに押されて動いてしまう。裏に滑り止めシートを張ってみたが、それでも押されてしまい、結果、手で乗せて充電させている。

音はとにかくうるさい。昼間のみの使用とし、ガンガンぶつかる音も「私の代わりに掃除してくれている」と思うとかわいい。

ただ、腕に負担を掛ける掃除機を持って前後にする作業から解放されるだけで、私には十分である。

 

家電レンタルを利用して、お試ししてから購入しても

私がルンバを持っていることを知っている知人などから、「貸して欲しい」という話が何件もあった。

「欲しいけど、うちの絨毯を越えられるか心配」

「本当に掃除してくれるのか?」などだ。

結局、購入した知人もいるし、フカフカ絨毯には無理だったと断念した知人など、試してから購入したいという人が何人もいた。

いまは、家電のレンタルもあるので、「お試し」で使ってみて、自分の家に合う機種を選ぶこともできる。それを使ってみるのもいいと思う。

 

拭き掃除もリンパ浮腫の敵、床拭きロボット「ブラーバ」にお任せ

力を入れて左右に拭くという雑巾がけをすると、テキメン。
左腕が大きく腫れる。
モップやコロコロで床を掃除してもやはり左腕に負担が掛かる。

左利きのため、どうしてもリンパ節郭清した左側に力を入れてしまう。

床拭き掃除も床拭きロボット「ブラーバ」に任せることにした。

私が購入したのはこれ

↓↓↓

 とても静かに動いてくれるので、気にならない。夜に使用しても大丈夫だ。

ルンバとブラーバのセット使用で掃除機と床拭きから解放されるだけでもとても助かっている。

ただ、ブラーバにも種類があるが検討もせずに購入してしまった。
少し後悔もある。水を出しながら拭いてくれるほうがよかったのか?と。

 

 

家電のレンタルがあることを知らなかった。
ルンバ同様、レンタルして試してから購入するのもいいと思う。

→→公式サイトはコチラ←←

 

回復するまでは、手抜きでいこう。それが近道だ

私の年齢だと、どうしても家事の手抜きには抵抗がある。
放射線科で最後の治療を終えた年配の女性に看護師さんが言っていた。

「今日で治療は終わりですね。いいですか? 家に帰ったら、「きついの、疲れた、助けて欲しい」と言いなさい。あなたが無理して動いても、旦那さんは気づきませんから。元気でも疲れた演技をしなさいね。あなたは女優になりなさい。」


おわりに

そうです。私たちの世代はそうなのです。
家事は主婦がやるものと思っている旦那さんが多いし、私たちも女性の仕事だと思ってしまうのです。

手抜きできるものは手を抜いて、お助けグッズに頼っていいのです。

それが「明るい乳がん患者」でいられるコツですから!

今回は、リンパ浮腫悪化予防で私が使って助かっている掃除道具を紹介しました。

 

 

 いつもお読みいただきありがとうございます。

 ポチっと押していただけると励みになります。

 にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

乳がん治療中に役立ったお助けグッズは「宅食」

私は乳がんで手術を3回している。術後の放射線治療が2回、抗がん剤が2回。
手術をして放射線治療が終わるまでに長い時で9ヶ月掛かった。

治療中にとても役立ったお助けグッズを紹介したい。今回は「宅食」だ。

 

家事は妻の仕事である

シニア世代のの夫婦、少なくとも私もそう思っていた。
だから、退院後も普通に家事と仕事をこなしてきた。
きつい時には椅子に座って料理をする、椅子に座って洗い物をする、朝は夫のお弁当を作った。

それが当たり前だと思っていた。

3度目の手術は60歳を超えていた。自宅で生活をすると家事と仕事で体力的にも無理をすることがわかっていた。

夫が家事を手伝うことは考えられないし、私が手抜きをすることもかんがえられなかった。

仕事の継続と私自身の治療のために

仕事場で生活をし、仕事と治療を最優先にすることを決めた。夫の反対はなかった。

私たちの世代は夫が家事ができないのではなく、やらせてこなかったからできないのだと私は思った。

当分の間別居して治療をすることを決めた。

その間、最低限の家事を夫ができるようになることを願って。

 

夕食はワタミとヨシケイの宅配で

3度目の再発の前に、たまたま「ワタミの宅食」のチラシが入っていた。
仕事で食生活が乱れていることを気にしていた時だったので、バランスのとれた夕食を食べようと「ワタミの宅食」を注文していた。

その後、3度目の再発乳がんで手術、抗がん剤、放射線まですることになった。


私の仕事場には「ワタミの宅食」を注文し、自宅にいる夫には「ヨシケイの宅配」を配達してもらうことにした。
夫は料理ができないので、レンジでチンするだけで食べることができる宅配はとても助かった。

しかし、毎日となると飽きてしまう。
治療が終わってからは、自宅に戻ったが、「冷凍総菜」を注文しておいて、料理が作れない日にはそれを解凍して食べることにしている。

重いものはスーパーの宅配を利用する

宅配の食事にもかなり助けられたが、少し回復してくるとたまには自分で作ってみたい気分になる。
スーパーであれもこれもとカゴに入れると、持ち帰る時に腕にかなりの負担がかかる。
最近は、店舗で買い物をすると、自宅まで配達してくれるサービスもあちこちのスーパーでやっている。
自分の目でみて買い物をし、精算後その買い物を自宅に届けてくれるサービスだ。

それも利用して、買い物で腕に負担を掛けないように気を付けた。

ネットの「食材宅配」を利用する

おいしい野菜を探していたら、「オイシックス」というのを見つけた。
以前友人が使っているというのを聞いたことがあり、その時は「何も野菜を宅配してもらわなくても」と思い、必要性は感じなかった。
しかし、リンパ浮腫になってからは助かっている。

とりあえず、「お試し」から初めてみるのもいいと思いますよ。

 

おわりに

私は3度目の乳がん告知を受けたときに、初めて「自分を最優先」に考えることにした。

「手抜き」とは言わせない。お助けグッズを使いながら私自身が快適な生活をする。

結果的にはそれが家族のためにもなったと思っている。

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

 ポチっと押していただけると励みになります。

 にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

乳がん術後3年経過。この3年を振り返りいまから気を付けていくこと

 2012年5月、2014年1月、そして2017年10月に乳がん局部再発の手術をした。

3度めだ。 その後、11月から3月まで抗がん剤8回。放射線治療30回。 2018年5月に治療は終わった。

いまは、3ヶ月ごとの定期検診と アリデミックスアロマターゼ阻害剤, 閉経後乳癌治療剤)という錠剤を服用している。 いまも残る後遺症でこれから気を付けていくことは 再発・転移の不安、手足の指先のしびれ、湿疹・かぶれ・乾燥肌、薄毛、爪、骨密度減少、担当医の変更である。

 

 

再発・転移の不安 

最初の手術から1年8ヶ月で再発。

その後、3年9か月で再発。 いまは、3年6ヶ月経過している。 先日の検診で異常はなかった。 ただ、「またいつか再発するだろう」くらいにしか思っていない。

毎日をびくびくして過ごす余裕がないからだ。 コロナと同じかもしれない。 人と接触せずに家に閉じこもっていれば感染はしない。しかし、精神的に追い込まれる。 注意しながら日常を過ごし、それでも感染してしまったらそれは仕方がないと私は思っている。

乳がん再発にびくびくして過ごす余裕がないというのは、私は自営業で仕事があるからだ。 仕事でなくても、中にすることを見つけて日々を過ごすことが一番いいと思っている。 それを私は「明るい乳がん患者」と呼んでいる。

手足の指先のしびれ

これは、術後5年間服用する「アリデミックス」という薬の副作用だ。普通は5年の服用で終わるのだが、私は再発を繰り返しているので、9年間服用しつづけていることになる。 術後、抗がん剤・放射線治療中は服用を停止する。

この間は指先のしびれは緩和される。 指先に力が入りにくいため、ペットボトルの蓋を開けるときや、ビニールの小袋を指先で切ることが難しい。 滑り止めシートやハサミは必須アイテムである。

湿疹・かぶれ・乾燥肌

もともと乾燥肌であったが、抗がん剤治療中に乾燥がひどくなった。抗がん剤の副作用でむくむ。皮膚の水分も取り込みため、皮膚が乾燥してしまうのだそうだ。

その後の放射線治療で乾燥から湿疹になっていった。 皮膚が敏感になってしまい、胸周りだけでなく、ちょっとの刺激でかぶれになったりもした。 病院から処方される保湿用クリームを塗り続け、いまは湿疹も治まり、乾燥肌用のボディクリームなどを使っている。

薄毛

抗がん剤治療で脱毛を2度経験している。 1度目は治療が終わると、パーマをかけたような毛が生え始める。 何度かカットするともとの髪質に戻った。 しかし、2度目は、加齢のせいもあったのか、生えてきた髪の毛が細い。 もともと髪の毛は太く多いほうであったためにとても気になる。 何か対策をしなければと思っている。

2度目の抗がん剤の時に、左右両方の親指の爪が剥がれた。  手の爪は、問題なく回復しているが、足の爪は伸びるのが遅いため、3年が経とうとしているが、きれいな爪になるには、もう3年はかかりそうである。  左側は少し斜めに生えてしまっているが、歩行等に問題はないところまでに回復してきた。

骨密度減少

最初の治療から9年になるが、一度も骨密度の測定はしていなかった。

前回の検診の時に「次は骨密度を測りましょう」と言われた。

私が9年服用している「アリデミックス」は骨密度を減少させる副作用があるのだそうである。 私はそれを知らなかった。 今回の検診で初めての骨密度測定をした。

f:id:happiness4970:20210410144511j:plain

骨密度測定結果


まだ薬で治療するほどではないらしく、 運動・日光に当たる・煮干しを食べるようにと指示された。

「骨密度を増やしていく」については、全く知識がなく、想定外だったので、いまからいろいろと試していき、また報告したいと思う。

担当医の変更

長年お世話になった担当医が病院を変わられるときに、ついていくか、病院に残るかで私は病院に残る選択をした。

しかし、2年の間に先生は2度変わり、この度の異動でまた新しい先生に変わった。

変わるたびにこちらから病歴を説明することになる。私のカルテを全部把握してからの診察ではない。

やはり、最初の先生についていくべきだったかなと少し後悔している。

おわりに

すべての治療が終わって3年が経とうとしている。

私が一番気を付けていることは「明るい乳がん患者」でありつづけることだ。

去年1年大変だった湿疹も落ち着き、もろもろの課題をいまから少しずつ解消していく方法を考えようと思っている。  なかなかブログの更新もできないが、次回は一つひとつを詳しく書いていきたいと思っている。

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

 ポチっと押していただけると励みになります。

 にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

乳がん術後3年が経過し、今も悩まされる湿疹・乾燥肌の対処法は?

2017年、3度目の乳がんの手術をして3年が経過した。今は3ヶ月ごとの検診で経過観察中である。

3度の手術と2度の抗がん剤放射線治療で今も残る後遺症の対処法を書いてみようと思う。

爪、指先のしびれ、リンパ浮腫、湿疹乾燥肌が今も続いている。

今回は、湿疹と乾燥肌について書いてみることにする。

 

 2度目の放射線照射でかぶれや湿疹になってしまった

2014年に、リンパ節郭清手術をした。術後の抗がん剤で腕が浮腫み、リンパ浮腫を発症した。水分を体内にため込むために、表皮が乾燥してしまうらしい。腕がカサカサ、粉が吹くようになった。もともと乾燥肌なので、あまり気にもせずに放置していた。

2017年に3度目の手術をした後に、抗がん剤と放射線治療をした。

2012年のときの放射線治療後は少し日焼けをしたかなという程度だったが、同じ場所に2度目の照射の後から乾燥肌やかぶれ、湿疹に悩まされるようになった。

「治療をしないという選択肢もありますよ」と放射線科の先生から言われた意味が2年後に理解できた。

皮膚は真っ黒になり、そのうちなおるだろうとほったらかしていたら、ジュクジュクになってかぶれたり、乾燥してくると湿疹になる。2年が経過したころがピークで夏場でも超乾燥肌になり、かぶれと湿疹に悩まされた。

汗腺がやられてしまっているので、夏場でも汗をかかない。胸周りは夏でもカサカサだ。

その時期に書いた記事 ↓↓↓

www.fine-happiness.com

 「夏場でこれなら、冬はもっと大変だ」と思い購入したものは?

f:id:happiness4970:20210213001946j:plain

コロナが流行し始めて、どこに行ってもアルコールで除菌するようになった。

手がガサガサになった。

その時にふと思った。お風呂のお湯の塩素も肌に悪いのではないか?

TVのCMでシャワーヘッドを紹介していた。頬にマジックで書いたものがシャワーで取れるというCMだ。

 

頭皮にいいとか、美顔のためにいいらしい。

私は、これを体に使えばいいのではないかと考えた。

洗浄効果はもちろんだが、肌水分量8%アップ、温浴効果が持続というところにも興味を持った。

値段が高いのでかなり考えた。しかし、安くて類似品を買うよりは、正規品を買おうと決めた。冬に向かう前にこれで湿疹が治るならばと。

夏場にあれだけ湿疹に悩まされた私はこのまま冬を迎えるのが怖かったからだ。

 

 

サイエンス ウルトラファインミスト ミラブルplus 塩素除去機能付き トルネードスティック シャワーが届いたその日からボディーシャンプーは使わないことにした。

湯舟に入る派の私はハッと気が付いた。湯舟のお湯も皮膚に悪いか?

塩素除去剤のついたシャワーで湯舟にお湯を張っていたが、ふと気づき、湯舟用にとAmazonで探してみた。 

 お風呂のお湯に1粒入れればいい。

 

f:id:happiness4970:20210220191649j:plain

湯舟に1粒

塩素除去剤を1粒入れた湯舟に半分ほどお湯を張り、あとはシャワーヘッドから出るお湯を使ってお湯を増やす。

サイエンス ウルトラファインミスト ミラブルplus 塩素除去機能付き トルネードスティック シャワーを使って体を洗らう。

その後、体にはボディーローションを塗り、胸周りは病院で処方された保湿剤を塗っている。

サイエンス ウルトラファインミスト ミラブルplus 塩素除去機能付き トルネードスティック シャワーを使い始めて4ヶ月が経つが、乾燥肌と湿疹が軽くなった気がする。

石鹸を使わず、サイエンス ウルトラファインミスト ミラブルplusシャワーで体を洗っていることと、塩素除去の湯舟に入るのがいいのではないかと思っている。

 終わりに

乾燥肌と湿疹を抑えるためにシャワーヘッドと湯舟に入れる塩素除去剤を買ってみた。

4か月使用して、経過感想ではあるが、美肌や美髪で購入する人が多いであろうシャワーヘッドだが、乾燥肌と湿疹にも効果があると私は思う。

「サイエンス ウルトラファインミスト ミラブルplus 塩素除去機能付き トルネードスティック シャワー」については、また詳しく書く予定だ。

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

 ポチっと押していただけると励みになります。

 にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

明るい乳がん患者でいるためのポジティブワード

私が作ったポジティブワードがある。
明るい乳がん患者・一人ピンクリボン運動・朝の搾乳・あっち向いてホイ・トマト。サメの目・お絵描き・天使の輪・6回までは許すよ・お星さまキラキラ運動etc。
聞いたみんなも笑ってくれるポジティブワードだ。

 

私は2012年~2017年の間に乳がんで3度の手術をし、その後抗がん剤治療放射線治療もしている。
他人から見れば「また?」とか「気の毒」と言われるのだが、私は乳がんですら楽しんでいる。まだまだやりたいことがたくさんあるからだ。

 

お通夜のような病室と、女子会合宿のような病室

初めて入院したときの部屋は皆カーテンを閉め切り、家族でヒソヒソ、メソメソ。
私は場違いなところに来てしまったような気がした。
乳がんになったら、こんなに暗くならなければいけないのか?明るい乳がん患者ではいけないのか?

2回目の入院の病室は、皆カーテンを開け、挨拶をし、まるで合宿のような病室だった。

話を聞くと、みんな治療を終えてやることが待っている人たちだった。
私を含め、メソメソしている時間のない人たちだ。

「退院したら、あれが待っている、これをしよう」と目標がある人の心は元気だ。

ケラケラ笑って、がん細胞がプチプチと弾けるような感覚になった。

 

乳がん中心の生活をしてはだめ

私には仕事があった。仕事をしなければ生活ができない状況でもある。
抗がん剤治療を受けながら、放射線治療をしながら仕事をした。

経済的にゆとりがあり、初期の乳がんがみつかった友人がいる。
乳がんに言いと言われることはすべてやり、家族からも手厚い看護をしてもらっている。しかし精神的に追い込まれて家から出なくなった。

「3度も手術して働き続けるあなたと、手厚い看護のもと生活してうつになる。どっちがいいんだろうね」と二人を知る友人が言った。

入院中、先生や看護師さんに「どうしてそんなに元気でいられるの?」と何度も聞かれた。

「私はまだまだしなければならないことが山ほどあるんです」と答えた。

 

明るい乳がん患者のポジティブワード

明るい乳がん患者
 私のことである。

朝の搾乳
 術後、毎朝胸に溜まった水を抜いてもらうこと。牛になった気分でベッドに横たわり、牛の搾乳のイメージで。

あっち向いてホイ
 1回目の手術で左右両方とも手術をしたので、乳首の位置が外よりになった。孫といっしょに「あっち向いてホイ」

トマト
 術後、私の胸を見た主人が「トマトみたい」。私の胸は「トマト」と命名される。

サメの目
 左右両側を切り取っているので、乳輪が引っ張られて、まるでサメの目のようになっている。それも愛情を込めて「サメの目」と呼んでいる。

お絵描き
 放射線を当てるところには、紫色で線を書く。消えそうになると「今日はお絵描きですね」というと、技師さんも笑ってくれる。楽しい治療になった。

選ばれし者のみが受けることのできる抗がん剤
 私は抗がん剤治療のことをこう言う。「抗がん剤」というだけでマイナスなイメージをもたれてしまう。だからちょっとプラスの特別感を出して治療に臨んだ。

抗がん剤を受ける前にバリカンで丸坊主にもした。
 これも普通では経験できないことなので楽しみながら

f:id:happiness4970:20190708210440j:plain

抗がん剤、始める前に丸坊主

天使の輪
 丸坊主にした髪の毛も、みごとに脱毛したが、頭頂部に輪っかのように最後まで抜けない毛があった。それを「天使の輪」と名付けた。

f:id:happiness4970:20210208213039j:plain

最後まで抜けずに頑張った天使の輪

6回までは許すよ
 抗がん剤を続けると、採血の時に血管が細くなり、針を刺すのに時間がかかる。たいてい看護師さんのほうが緊張されるので、「6回までは許すよ」ということにしている。
 すると、採血に自信のない看護師さんは最初から交代されるか、自信のある看護師さんは燃えてくる。採血の時間もまた楽しくなる。

お星さまキラキラ運動
 リンパ浮腫で左腕が腫れてだるい時は、手を上げて手首を回す。運動が大嫌いな私だが「お星さまキラキラ運動」は楽しい。
信号待ちの時などにすると、誰かに手を振っているように見えるので、知り合いかと二度見されることがよくある。それも楽しい。

一人ピンクリボン運動
 なかなか乳がんの会などには出席できないので、「一人ピンクリボン運動」と名付けて、仕事仲間に私の体験を話したりする。
「怖いから」と健診にいかない若い人も健診に行ってくれたり、乳がんの告知をされて泣いている人も私のノー天気な話を聞いて、明るく手術を受け、「明るい乳がん患者」の仲間入りをしてくれる。一人でもできる「ピンクリボン運動」だ。


まとめ

泣いて過ごすも一生、笑って過ごすも一生。
 なってしまったものは仕方がない。それも受け止めて楽しむことが、一番の薬だと私は思う。
 次の検診で「再発です。転移です。」と言われるかも知れない。それを恐れて生活するか、その時はその時でまた「明るい乳がん患者」になればいいと私は思う。

 友人から電話が入った。
 「ねえねえ、26年ぶりに乳がんの再発だってぇ!」なんと明るい乳がん患者だろう。

 私の周りには、「明るい乳がん患者」が増えつつある。

 乳がん治療を始める人にはぜひ「明るい乳がん患者」になってもらいたい。

 

 何故ならば、私は一人ピンクリボン運動をする「明るい乳がん患者」なのだから!

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

 ポチっと押していただけると励みになります。

 にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

乳がん術後の後遺症。抗がん剤と放射線治療後に慢性化した湿疹の対処法

私は、3度の乳がん手術をしている。

2012年、左右両方に乳がんが見つかり、温存術で手術をした。術後、放射線治療。

2014年、左腋窩リンパ節郭清の手術。術後、抗がん剤治療。

2017年、左胸側部に乳がん再発、左胸に皮膚がん。術後、抗がん剤放射線治療

最後の放射線治療が終了して2年が経過した。

いま、一番の悩みは「湿疹」である。

今回は、この「湿疹」について書いてみることにした。

f:id:happiness4970:20200712163037j:plain

 

もともと乾燥肌である。

冬場には背中などに湿疹はできていたが、それは短期間で治っていた。 抗がん剤治療中は、極度の乾燥肌になり、「セタフィルレストラダーム」でケアをしていた。 乾燥肌のケアはこれで十分だと思っていた。

単に乾燥肌のみならば、いまでもおすすめのアイテムだ。

 

www.fine-happiness.com

 

 顔がかぶれる

最後の抗がん剤と放射線治療が終わってちょうど1年が経ったときに、突然、首から顔にかけてかぶれた。

それまでの私は顔だけは丈夫(?)で、かぶれた経験はなかった。

以前、乳がんの手術をした友人が顔がかぶれて何か月も治らなかったのをみていた。その友人は全摘しているので、術後の抗がん剤や放射線治療はしていない。

皮膚科に行くと、いつものお決まりの言葉 「抗がん剤やっていますからね。」であった。 顔のかぶれは一週間くらいで治まった。

何かのアレルギーか?と検査してもらったが、アレルギーはでなかった。

それから、ちょうど1年が経った5月、また顔がかぶれた。

違う皮膚科を受診した。 新型コロナでずっとマスクをしていたからか、マスクで擦れるあたりがかぶれた。 「これはアレルギーですね」と言われたが、結果は何の反応もでなかった。 ステロイド系の塗り薬を処方されたが、3日で顔のかぶれは治まった。

足の指がかぶれる。

顔がかぶれてちょうど1週間が経ったころ、足の両方の指がかぶれた。 心当たりがあるのは、ストッキングを履いたことだ。 皮膚科に行くと、 「水虫ですね」と言われたが、検査の結果水虫菌はいなかった。

これもステロイド系の塗り薬を処方されて、2日でかゆみは治まったが、いまも爪の周りの皮膚はかかとのように固くなっている。

お腹周りがかぶれる。

夜中に、お腹まわりがかゆくなった。下着やパジャマのゴムが当たる部分である。

蕁麻疹かな?とも思ったが、蕁麻疹ではなかった。蕁麻疹はいままで出たことはない。

胸周りの湿疹

放射線治療後、1年経ったころは、火傷が治っていくように、黒くなっていた皮ふが少しずつ薄皮が剥がれていった。 その頃から、特に左胸(放射線を2度掛けたところ)がかゆくなり、湿疹がでるようになった。 定期検診でそのことを告げると、保湿剤とかゆみ止めの飲み薬を処方された。

「放射線を掛けたところは皮膚が薄くなっていますからね」と言われた。

 

お見苦しい写真になりますが、勇気をもって公開します。

腋のリンパ節郭清と3度手術し、2度放射線を掛けたところです。

 

この写真は、カサカサ乾燥しているときの状態です。

これが、擦れたりするとジュクジュクになります。

 

f:id:happiness4970:20200712163826j:plain

体質が変わった気がする

超乾燥肌の私であるが、化学繊維でかぶれることも、ネックレスなどでかぶれることもなかった。

どうも皮膚が薄くなったせいか、擦れる部分が湿疹になる気がし始めた

64歳の私は、普通でも「老人性乾皮症」になっていく年齢である。加えて抗がん剤や放射線治療をしている。 少しの刺激でもかぶれや湿疹になってしまうのだ。

化学繊維を止めてみる

いままで、化学繊維でかぶれたことはなかったが、ストッキングを履いて足指がかぶれたころから、なんとなくわかってきた。

首回りにレースなどがあると、そこがかゆくなる。

ブラジャーをすると、脇あたりがかゆくなり、ジュクジュクになる。

最初の手術から8年が経つ。

ユニクロのブラトップは乳がん術後には必須アイテムだった。 傷口にやさしく、胸の形がいびつでもなんとかシルエットは保てるし、値段も手ごろである。

しかし、そのブラトップも腋と胸下のゴム、縫い目などで湿疹ができるようになってしまった。

綿100%の下着を探す

私の場合は、左胸を3度手術しているために、左脇にはほとんど脂肪がない。右胸はまだ脇あたりには脂肪があるのでクッションになっているが。

極端に言えば左脇は骨の上に皮膚がある状態なのだ。そこをこすれば、それは皮膚がダメージを受けて当たり前だなと最近気づいたことである

胸が小さく痩せている若い人と話をしたら 「私はずっとそうよ。こすれてかゆくなるから、すべて綿100%のものしか着ない」と言う。 いままで思ってもいなかった。腑に落ちた気がした。

いま一番いいなと思うブラトップを見つけた

肩紐が太くレースがついているので、タンクトップ代わりにも使える。

この夏はこれで過ごそうと色違いで買ってみた。

f:id:happiness4970:20200712165640j:plain

f:id:happiness4970:20200712165643j:plain

 


 

身頃と肩ストラップの縫い目がちょうど湿疹ができるところなので、そこにはガーゼを挟んで着用している。 柔らかい素材なので、洗濯機に掛けるのはちょっと不安だ。今のところ手洗いをしている。

ユニクロのブラトップに比べたら、値段は高いが、湿疹も落ち着いてきているようだ。

それでも、ジュクジュク時には、さらしをひと巻した上に綿100%のブラトップを着用。

乳首に出る湿疹には、傷パッドを使用したりもしている。

 

FCワンタッチパッド M お徳用 22枚入

FCワンタッチパッド M お徳用 22枚入

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 まとめ

抗がん剤や放射線などの後遺症もあるが、加齢によるものも大きいと思う。

体質が変わってきたことを認めつつ、対応策を見つけるのもいまの楽しみである。

何故ならば、私は一人ピンクリボン運動をする「明るい乳がん患者」なのだから!

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

 ポチっと押していただけると励みになります。

 にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

乳がん術後の抗がん剤、放射線治療終了から2年が経った今の状況は?

私は、3度の乳がん手術をしている。

2012年、左右両方に乳がんが見つかり、温存術で手術をした。術後、放射線治療

2014年、左腋窩リンパ節郭清の手術。術後、抗がん剤治療。

2017年、左胸側部に乳がん再発、左胸に皮膚がん。術後、抗がん剤放射線治療

最後の放射線治療が終了して2年が経とうとしている。
今は、3か月ごとの検診とアリデミックス(ホルモン剤)の服用。

4月に検診の予約を取っていたが、新型コロナの感染を考え、私の判断で延期をしてもらったので、今の数値的な状況は分からない。

最初に乳がんの告知を受けて8年になる。
今の状況を書いてみることにする。

 指のこわばりは8年間継続中

手足の指先のしびれ、こわばりと感覚が鈍いのは最初の術後「アリデミックス」を服用し始めてからずっと続いている。

途中、2回目、3回目の再発のための手術後の抗がん剤などの治療中は服用を中止していた。

その間は指先のこわばりなどは軽減していたように思う。

服用を再開し始めるとこわばり、感覚の鈍さが出てくるので、「アリデミックス」の副作用だと思う。

8年も経つと、しびれ、こわばり、感覚の鈍さもそれが当たり前の感覚になってしまっている。
「アリデミックス」の服用期間は5年だが、私の場合は、1年8か月と3年9か月で再発しているので、また一からの飲みなおしである。

副作用+加齢による老化もあり、

・ペンやお箸など、同じ角度を続けていると、筋がつる。足の指も同じく。

・指先の感覚が鈍っているので、キーボードのブラインドタッチなどはミスタッチが増えたが、動かし続ける動作に対しては筋はつらない。(マウスは握り閉めると人差し指がつる)

・指先に力が入らないので、ペットボトルの開栓、ビニール袋の開封などは素手ではできない。

ハサミやシリコンの滑り止めなどを使用している。

放射線治療による副作用

治療終了後数か月のうちに現れる副作用としては皮膚炎, 倦怠感(けんたいかん),放射線肺臓炎などがあると言われたが、私は皮膚炎だけだった。

その皮膚炎がいまだに続いている。

1度目の乳がん術後の放射線治療は左右両方だったが、日焼け程度で済んだ。

3度目の乳がん術後の放射線治療が、先生も「やらないという選択肢もあります」と言われただけあって、皮膚炎にはいまだに悩まされている。

放射線を照射した部分は皮膚が薄くなり、乾燥とかゆみがでるそうだ。保湿剤とかゆみ止めの飲み薬を処方してもらっている。

抗がん剤後の放射線と皮膚のかぶれ

2回目の術後の抗がん剤の副作用として紫外線アレルギーを発症した。

素手でハンドルを握って運転したところ、紫外線が当たった部分がかゆくなったのだ。

皮ふ科を受診すると「肌を出さないでください。一度なると治らない」と言われたが、翌年には治っていた。

もともと乾燥肌で、冬場に背中に湿疹がでることはあったが、かぶれることはなかった。
しかし、放射線治療を終えて2年がくるが、いまだに胸だけではなく、全身に湿疹が出てきて治らない。

ときどき、赤くかぶれたがようになる。

それは、お腹であったり、顔であったり。

全身の皮膚が敏感になっている。これはもうずっと付き合っていくしかないかなと思っている。

いままで着用していた下着などもタグやレース、縫い目などがあたる部分にかぶれや湿疹が出るようになった。

いま、すこしずつ綿製品に替えつつあるところだ。

剥がれた親指の爪

3か月に一度くらいの割合ですこしずつ爪を切っている。

生え変わったが、黒く、分厚くなっていて元のようにはならない。

ただ、左足の爪を見ると爪半分で段ができ厚みが違う。あと2年くらいで全部が生え変わるのかも知れない。先は長い。

膀胱炎と頻尿

私は抗がん剤の治療中は、いつも膀胱炎になる。

トイレを我慢すると膀胱炎になるという強迫観念からか、異常にトイレに行く回数が多い。

というのも、在宅で仕事をしているので、いつでもトイレに行くことができる環境にある。

少しでも尿意を感じるとすぐにトイレに行ってしまう。

1人でいる時には15分に1回くらい。誰かがいる時には、1時間くらいは我慢ができる。

一度病院に行ってみようかと思っているところだ。

「明るい乳がん患者」は継続中

それでも、毎日ワクワクすることを探しながら、毎日を過ごしている。

 

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

 ポチっと押していただけると励みになります。

 にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

乳がんと老化に向き合って。今またスタートラインに立つ

f:id:happiness4970:20190811223141j:plain


【2020.02.29追記】

私は64歳になった。

乳がん部分切除、抗がん剤治療、放射線治療が終わって1年9か月が過ぎた。

いまのところ乳がんは局所再発のみで、56歳から3回も手術している。

いまだに、指先のしびれや爪の変形など後遺症もいろいろ。

加えて、間違いなく「老化」もプラスされていて

「副作用&後遺症」だと言い張れば、「歳じゃない?」と言われたりもする。

まだまだ元気で働きたい。

 

乳がんのこと、抗がん剤放射線治療の副作用と後遺症+老化。

そんな私の経験を発信することで、少しでも同じ病気でお悩みの方のお役に立てればと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

ポチっと押していただけると励みになります。

 にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

今年の冬は冷えない?冷え性から脱却できたのは、しょうがのパワーか!

今年の冬は暖かい?まだ雪も降らないし。ただ、「私の身体は何か違う」。

冷えない!

周りの人は「寒い、寒い」と言っているのに。

「えっ?ひょっとして、冷えていないのは私だけ?」

夏でも足首にカイロを貼っていた私がこの冬、なぜに冷えないのかを考えてみた。

思い当たるのは、ショウガである。

f:id:happiness4970:20191208205606j:plain

 年齢とともに、冷えるところが移動してきた

20代は、首から背中に掛けて冷えていた。

30代は、腰

40代は、お尻から太もも

50代以降は、足首に冷えを感じ始めた。

歳をとるにつれ、どんどん冷えが下に下りてきた。

このまま冷えの塊が足裏まで降りてきて、足裏からポーンと抜けてくれるのではないかと冗談に言っていた。

私は冷えを末端には感じない。手足の指先は冬でも暖かい。とにかくひざ下から足首までが冷えるのだ。

私の冷えのイメージは、「骨が凍っていて、そこから冷気が外に向かって出ている」。

だから、外から温めても内側の骨までは温まらない。そんな感じがしていた。

 

「冷え」で代謝・免疫力を下げてしまうと、細胞ががん化するリスクも高まる

体温が1度下がると、代謝が約12%、免疫力が約30%も下がる。血液の循環が悪くなり、慢性的な体の冷えにもつながる。そうすると、細胞ががん化するリスクも高まると指摘されている。乳がんサバイバーの私は注意しなければならない。

いままでやってきた冷え対策は

www.fine-happiness.com

↑↑↑

長年の冷えに悩む私はいろいろとやってみたし、やっていた。

主に外からの対策であった。

 

気が付けばしょうがパワーだったのかも

ショウガに含まれるジンゲロール、ショウガオールは強い血行促進作用を持っている。発汗作用もあるので、むくんでしまった体もすっきりし、体が温まって基礎代謝が上がると、体に蓄積された脂肪もどんどん燃える。続ければ太りにくい体になる。

私の悪い癖で、速攻性を求め「いい」と聞くとすぐに手を出すが、長続きしない。

身体を動かすこととなるとなおさらである。

しかし、63年も生きていると、「ハッ」と気づくことがある。

昔から冬の寒い日には「しようが湯」を飲んでいた。皆は「温まるね」とか「ポカポカしてきた」というが、私は感じなかった。ただ、「暖かい飲み物」として飲んでいた。

もともと、夏場でも汗をかかない。代謝が悪いのであろう。

5年くらい前に「しょうがココア」が流行った。

チュウブに入ったしょうがでもいいと書いてあったので、手軽でこれを続けていた。今では毎日は飲んではいないが、何かしら、しょうがは毎日欠かさずに口にしてきていた。しょうがを口にし始めて、5年が経ったことになる。

今年の冬は「足首が冷えないし、寒くない」。

「ハッ」と気づいたのは、しょうがである。

 

「長崎県産ジンジャーシロップ」を飲んでみた

2週間くらい前に、知人が「長崎県産ジンジャーシロップ」を持ってきた。

彼女は「どうも自分には合わなかった」からと、開封済の「長崎県産ジンジャーシロップ」を持ってきて、飲ませてくれた。

私は、いつもの他のしょうがシロップの感覚で結構たくさん入れて、お湯で割って飲んだ。

翌日、胃のあたりにちょっと違和感があった。胃腸の丈夫な私でこれなら、胃腸の弱い人には無理かもと思った。

パソコンを開くと、わりとよく目にする広告で存在は知っていたが、美容のための飲料だと私は思っていた。

「長崎県産ジンジャーシロップ」を2週間飲んでみた結果は?

知人が開封前のものを3本持っていたので、私は1本分けてもらい、残りの2本は友人が引き取った。

ぐうぜん、私たちは2人とも、ネットの広告で知った商品であり、気にはなっていたが、購入までは躊躇していた。

 

ネットで調べてみると、私の飲み方は量が多かったことがわかった。

一度に入れる量を少なくし、朝、コーヒーに入れて飲んでいる。

友人は、夜にミルクティーに入れて毎晩飲んでいるらしい。

飲み方としては、夜のほうがいいらしい。

2週間が経った。

友人が「なんかいい感じがする。続けて買ってみようと思う」と言った。

私は「冷え」がなくなったのではないかと感じている。

凍っている骨から冷気が外に向けて出ているという感覚だったのが、骨から発熱している感じがする。

体内からポカポカと外に向かって暖かさが伝わっていく感じがする。

今の時期なら、タイツの上にハイソックスを履き、貼るカイロを足首あたりに貼って、レッグウォーマーをつける。これが定番。

ところが、今年はまだタイツだけで過ごしている。

やはり、しょうがのパワーはすごいのかも知れない。

九州アスリート家族の「長崎県産ジンジャーシロップ」の大げさな広告「飲むと…凄い!お尻が?」「あの時の母に思わず鳥肌が立ちました」に違和感があったが、2週間飲んでみて、私には「冷え」の改善には効くのではないかと思っている。

分けてもらった1本目がもう少しでなくなる。

友人は続けてみるという。

私も続けてみようかなと思っているところだ。 

 

今日、「長崎県産ジンジャーシロップ」を分けてくれた知人に会ったので、「いいみたいよ」と言うと、

「私も最初はいいと思ったけど、胃にきてね」と言った。

やはり、胃の弱い人には強すぎるのかも知れないので、量を調整しながら飲むのがいいと思った。

決しておいしいものではない

「しょうが湯」、普通の「ジンジャーシロップ」とは違い、決しておいしいものではない。甘い飲み物を想像していたら大きく違う。

知人から最初に飲ませてもらった時に私は「しょうが湯」感覚で口にしたので、とてもおいしいとは思えなかった。

 

終わりに

いつも速攻性のみを追求していろいろと買ってみるが長続きしない。

ここ5年くらい、「しょうが」と名のつくものをいろいろと買っていた。 

「気が付いたら…」治っていたと感じたのがしょうがパワーだったような気がする。このまま今年の冬を「冷え」を感じずに過ごせたら、確信できる。 

冷え」を克服し、代謝があがり免疫力もつけば、がん細胞にも負けない体になれると信じて、毎日を笑って過ごしていこう。

 

何故ならば、私は一人ピンクリボン運動をする「明るい乳がん患者」なのだから!

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

 ポチっと押していただけると励みになります。

 にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

乳がん術後の抗がん剤、放射線治療終了から1年4か月が経った今の状況は?

f:id:happiness4970:20191026114630j:plain

私は、3度の乳がん手術をしている。

2012年、左右両方に乳がんが見つかり、温存術で手術をした。術後、放射線治療

2014年、左腋窩リンパ節郭清の手術。術後、抗がん剤治療

2017年、左胸側部に乳がん再発、左胸に皮膚がん。術後、抗がん剤、放射線治療。

 

乳がん術後、抗がん剤、放射線治療が終わり、1年4か月が経過した。

今の私の状況を書いてみようと思う。

3か月ごとの検診の結果は、「異常なし」。

血液検査、エコー、触診をしたが、「異常なし」と言われた。

血液検査では、コレステロール値が少し高いと言われたくらいである。

 

乳がんの腫瘍マーカーは安定している。

担当医が変わって3度目の検診。やはりついて行くべきだったか?

担当医の転院で、私は先生の転院先についていかず、今の病院で治療をすることを決めた。

www.fine-happiness.com

担当医が変わって3度目の検診だった。1、2度目の担当医が産休に入られたため、3度目の検診はまた先生が変わった。

7年の間、ずっと担当してもらっていた先生には、3度の手術、3か月ごとの検診をしてもらっていたから、何も言わなくても私の病歴や生活環境、性格まで把握してもらっていた。

 

ところが、先生が変わると、当たり前のことではあるが、こちらから言わない話が行違うことが多い。

「手術を3度、抗がん剤治療を2度、放射線治療も2度しています」

すると、カルテを遡って確認し、「そうですね」という具合だ。

血液検査の数値やエコーの画像で診断してもらう分には不安はないが、「私の病歴や生活」などを知ってもらえていないことには、少しの不安が残った。

 

3か月後には、産休明けの先生が戻ってこられる予定である。

産後、4か月で戻ってこられる先生も大変だなと思う。

 

冬に向かう今からがセタフィルレストラダームの本番。皮膚の乾燥対策

2か月前くらいから、乳首と放射線を当てたところに湿疹が出始めた。

私は、もともと超乾燥肌だ。抗がん剤や放射線治療の後の極度な肌の乾燥対策で見つけたのが、「セタフィルレストラダーム」だった。体全身に塗るにはやはりおすすめの保湿クリームだ。

www.fine-happiness.com

しかし、湿疹には効かない。

検診の時に、乳首と放射線を掛けた左側部に湿疹が出ていることを先生に言うと

「皮膚がすごく薄くなっているので、下着などで擦られると湿疹になるのです。かゆくても掻かないでくださいね。」と言われ、薬を処方してもらった。

放射線を2度もかけている胸の皮膚にはかなりのダメージがあるそうだ。

f:id:happiness4970:20191026114112j:plain


 

髪の毛は生えたものの、いまもウイッグを活用中!

抗がん剤治療が始まる前に私は理髪店で坊主頭にしてもらった。

そのほうが、抜け落ちる毛髪が部屋中に散らばるのを防ぐためとメンタル的に覚悟を決めるためだ。

1度目の時は抗がん剤終了後、7か月でウイッグを卒業した。

2度目の今回はすでに1年と7か月が過ぎている。髪の毛は生えてきているが、年齢的にも髪の毛が細くなってくる。その上、生え始めた髪の毛は赤ちゃんのような細い毛のために、ペタンコだ。1年過ぎたころにもう一度、バリカンで坊主にした。ウイッグを卒業するまでにはまだ半年は掛かりそうだ。

 

抗がん剤で剥がれた足の親指の爪

「赤い悪魔」と別名のある抗ガン剤投与後、足の親指の爪が剥がれた。

www.fine-happiness.com

ガタガタになったすべての爪は元にもどったが、足の親指の爪は1年4か月掛かってなんとか伸びてきたものの、元には戻っていない。

 

手足の指先のしびれは今も続いている

手足の第一関節から先のしびれは今も続いている。

これは、術後5年間飲み続けるホルモン剤の「アリデミックス」の副作用のようだ。

軽くなったのか、慣れてしまったのか、しびれてはいるが、あまり気にならないようになった。

 

私が望んだとおりの「QOL」

3度目の乳がん再発の時に、担当医は、「もうこれを最後にしよう」ということで、術前の予定にはなかった抗がん剤治療をするになった。1度目の抗がん剤よりも強かったために、副作用もいろいろと出た。

放射線は、私が治療後に仕事ができるようにと希望したために、腕が動くようにと照射する範囲を少し減らしてもらった。

www.fine-happiness.com

お陰さまで、仕事も制限されることなく、続けることができている。

 

おわりに

このまま、再発・転移がないことを望んではいるが、次は年齢、体力的にいままでのようにはいかなくなるとは思っている。

今回の検診で、新しい担当医も「3度も大変でしたね」と言われ、私の元気な様子を不思議がられた。

自分では手術をするたびに元気になっていると思っているし、周りの人たちからもそう思われている。

3か月検診の結果と今の状況を書いたが、また詳しく書いてみたいと思う。

 

私は、ワクワクすることが好きだ。まだ好奇心も衰えてはいない。

乳がんも含めて、すべてをワクワクしながら過ごしているからかも知れない。

 

何故ならば、私は一人ピンクリボン運動をする「明るい乳がん患者」なのだから!

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 ポチっと押していただけると励みになります。

 にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

抗がん剤で落ちた筋肉。60歳過ぎても増やすことができた理由は?

抗がん剤で筋肉が落ちるということを私は知らなかった。

今回、毎日の運動の積み重ねで何歳になっても筋肉をつけることができるということを気づくことができた。階段の上り下りである。

f:id:happiness4970:20190826191125j:plain

 

 

 

運動嫌いが膝を過保護にし続けていた

私は30年前、左膝前十字靭帯断裂をしている。

もともと運動が大嫌いな私である。左膝の術後はとにかく膝を大事にした。

自転車には乗らない。ゴミ出しも車で。階段の上り下りは避ける。歩かない。

30年続けている在宅での仕事も、歩かなくて済むから始めた仕事だった。

規定の角度まで膝が曲がらないと退院できない。私は退院できるまでに3か月かかった。

私は退院後のリハビリには一度も通わなかった。

当時入っていた保険には通院でも給付が出るものだった。

それでも運動が嫌いな私はリハビリに通わなかった。

退院後のリハビリは「筋肉をつけるためのリハビリ」だったことを、当時私は知らなかった。

「対応年数10年」。当時の術式では10年経ったらまた再手術と言われていたので、なるべく長持ちするように、とにかく膝を過保護にした。私の手術は当時の術式に少し新しい術式を取り入れた手術だった。(だから30年以上も持ち堪えている?)
今のように情報がない時代。リハビリは「膝が曲がるようにするもの」としか理解していなかった。

 

筋肉不足の原因は抗がん剤と運動不足

私は杖の代わりになるスワニーのカートを購入し、常に持ち歩いていた。
それは抗がん剤の副作用むくみ、歩くのがつらい時期があったからだ。

www.fine-happiness.com


むくみは引いたが、膝が痛くなり整形外科を受診した。

葬儀に出席するためにパンプスを履いてからのことだ。杖がないと歩けない。歩くたびに左膝に激痛が走る。

「再手術しましょうね」と言われることを想定し、「今なら入院しても大丈夫」という時期を選んで受診した。

先生は「靭帯はしっかりと留まっていますよ、どこでされましたか?」

病院名と先生の名前を言うと「さすがですね。どこも悪くないですよ」

それでも一歩歩くにも激痛が走る。

診察室の隅に置いていた杖の代わりに使えるスワニーのカートの中から物を取り出していたときに先生の視線を感じた。

最近では高齢者がよく使用されているが、私の年齢ではまだ早すぎるアイテムである。

「あっ、これは膝が痛くて買ったのではなくて、以前、抗がん剤で…」と言った。

「あぁ、抗がん剤やったんですか?あまりにも筋肉が少ないと思ったんですよ。抗がん剤すると筋肉落ちますからね。それですね。」と先生に言われた。

膝の痛みは抗がん剤の副作用による筋肉量の低下と、もともとの運動嫌いが原因だった。

「筋肉をつけましょう。当分リハビリに通ってください」と言われた。

膝の手術以来、膝がぐらぐらとして安定しないので、膝のサポーターはいろいろと試していた。リハビリをして筋肉をつけてさえいれば必要ないものだったといま思う。

 

今回は入院覚悟で受診した私は少し拍子抜けをした。

痛み止めの薬を処方してもらい、痛みが引いた私は仕事が忙しく、リハビリ通院はしなかった。

 

スワニーのキャリーバッグは小児麻痺の後遺症に悩む、スワニー相談役三好鋭郎さんが開発された杖の代わりにもなるキャリーバッグだ。小回りがきき、店内や人混みの中でもストレスがない。バッグを取り外して使えるところも便利。

普通のキャリーバッグよりは値段は高いが、足に不安がある人には絶対におすすめのメーカーです。↓↓↓

 

 

乳がん術後、看護師から勧められた「アバンド」

乳がんの手術をして退院前に看護師さんが「月に3万円くらいかかりますが、抗がん剤治療中は『アバンド』を1日3袋飲むといいですよ」と勧められた。病院が紹介してくれるのかと思ったら、教えてもらったのは、「アバンド」という名前とネットで購入ということだけだった。

「アバンド」。ネットで検索するとスポーツ飲料的なことが出てくる。

「抗がん剤治療中の人の必須アイテム」とも書いてある。

私の中では、抗がん剤→筋肉量の低下という知識がなかったので、何にいいのかわからなかった。

「アバンド」の会社に電話をして「抗がん剤治療中にいいと勧められたのですが、何にいいのですか」と質問した。

「清涼飲料です」

はっきりと答えてはいけないのだろう。「医薬品医療機器等法」に抵触するからなんだろうなと思った。

Amazonで購入した。

名称 清涼飲料(粉末タイプ)とだけ書いてある。

1袋を300ミリ弱の水に溶き飲むのだ。

何に良いのかわからないまま、購入したが、抗がん剤治療中味覚障害もあり、あまりおいしいものではなかった。

抗がん剤の副作用は「吐き気とだるさ」だと思っていた私は、思ったほどの症状が出なかったので、1ヶ月飲み終わったら次の購入はしなかった。

筋肉が落ちるのを防ぐためのドリンクだとその時には思わなかった。

その後、抗がん剤の副作用にも書いているが、腕のリンパ浮腫と体のむくみで歩くのも階段の上り下りも大変になった。

むくみ」が原因と思っていたが、「筋肉量」も落ちていたのだ。

「アバンド」を続けて飲んでいたら、筋肉が落ちていくのを防ぎ、むくみが強くでていたときの歩行困難も軽かったのかもしれないなと今は思う。

アバンド オレンジフレーバー 30袋

 

 

知らないうちに太ももに筋肉がついていた。そのわけは昇降運動!

それから1年くらい経ったころ、親族が集まることがあった。私が階段を下りる姿を見た親族がびっくりした。「階段を下りている!」

私は毎日のことで自分でも気づかなかったが、階段を上り下りが抵抗なくできるようになっていたのだ。

効果があったのは、毎日の階段の上り下りだった。

1階にあった仕事場だが、2階も借りることになり、毎日何往復も上がり下りをすることになった。

靭帯を切ってからの28年は、自宅の2階にも上がらない生活をしていた。

運動や散歩は嫌な私でも、仕事場では「歩きたくない」とは言えない。

毎日何往復も上り下りするのだ。

その階段の上り下りが私の太ももに筋肉をつけてくれたのだ。

私の左脚、特に太ももは右脚に比べてかなり細かった。筋肉が落ちているからだ。

気が付くと、左右の脚の太さが同じになっていた。

「最近、太った?」と思っていたのは実は筋肉がついていたのだ。

年をとっても「筋肉は増やせる」という意味が身をもって理解できた。

 

私と同じ運動嫌いの乳がん友達が久しぶりに電話をくれた。

抗がん剤で落ちた筋肉は、階段の上り下りが一番いいらしいよ」とアドバイスをくれた。

友人はマンションに住んでおり、どうしてもエレベーターを使ってしまうため、昇降台を買って部屋の中でやっているそうだ。

私は「仕事場をもう一つ借りて、それが2階なので、毎日上り下りしているおかげで筋肉がついた」と自慢した。

 

いまからでも遅くない。筋肉貯金を始めよう

やはり、いまでも散歩を続けることは難しい。

 

しかし、買い物に出かけたときも、エスカレーターかエレベーターしか使わなかった私も、最近は階段を使うようにしている。

正確には、階段を使えるようになったというべきである。

同年代の人は膝が痛いという人が多い中、私はこの30年間でいまが一番「脚が元気」である。

しかし、年齢的にも「膝」に問題を抱える年齢であるから、毎日の「筋肉貯金」は続けていくつもりである。

簡単なのでただいま取り組み中↓↓↓

 

おわりに

私はいま63歳で3度の乳がん手術と2度の抗がん剤治療と2度の放射線治療を経験している。

いまは毎日1粒のホルモン剤(アリデミックス)を飲んでいる。あと3年は続けて飲まないといけない。副作用としては、指先にこわばりが出る。

もろもろの後遺症もあるが、加えての加齢である。

乳がんには関係ない人でも老化であちこちに不調がでてくる年齢になっている。

私はこの2年間で、無意識のうちに、必要に迫られて階段を上り下りしたことで、やっと普通まで筋肉を取り戻したと思っている。

今度は「筋肉貯金」である。楽しく「貯金」をしていくつもりである。

何故ならば、私は一人ピンクリボン運動をする「明るい乳がん患者」なのだから!

 

 いつもお読みいただきありがとうございます。

 ポチっと押していただけると励みになります。

 にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村